 
    
    
    突然ですが、「シャバット」って聞いたことありますか?
    
    私もよく知らなかったんですが
    
    「シャバット」って安息日と呼ばれるユダヤ人の習慣のことで、1週間のうち6日働いたら 1日は徹底的に休むそうです。
    
    ちなみに、ノーベル賞の40%がユダヤ人だそうですよ。
    スゴイですよね😬
    
    シャバットの日は
    仕事もしない!
    携帯も見ない!
    やらなきゃいけないこと一切しない!
    
    そして、
"心静かに自分と向かい対話して 自分の内面を見つめ直す"
    のだそうです。
    
    
    
    シャバットの本質は
    【日常生活から離れ、本質的なことを深く考えること】
    
    だそうですが…
    文字にすると難しそうですね😓
    
    
    
    実はこれって、
身体の不調を回復させていくこととも深い関わりがあるんです✨
    
    私たちは、忙しさや周りの情報に振り回されてしまったり、
    人間関係のストレスなどにより不調を招いてしまいやすいんです❗️
    
    
    まずは、日常から離れてゆっくり過ごす時間だけでも意識して作ってみてはいかがでしょう💗
    
    丸1日なんて無理よ!って方は
    ちょこっとの時間でも♡
    出来るところからやってみてください🤗
    
    それから、
    日本にはシャバットを心がけた方がいい期間があるそうです。
    春夏秋冬、季節の変わり目に4回ある「土用」の期間。
    日本の先人もスゴイですね!
    
    
    ここのところ
    理由がよく分からない体調不良やキモチの落ち込み。
    何だか調子が良くない。
    という方も増えています。
    
    
    ぜひ、旬の食べ物や体に優しいものを取り入れながら養生してみてくださいね♡
    
    これからの季節は、まったりと温泉♨️もいいですね♪ 
温泉の中は、携帯もさわれないのもいいようです。
じっくりと、自分の体の感覚を感じてあげてください。
    
    
    
    私は先日、山に登って
    心身すごく落ち着いて元気になりました♫
    心地よい体の疲労は、回復もしやすいです💫
    
    
    
    今年の秋の土用は
    10月21日〜11月7日の18日間です。
期間はお伝えしましたが…
私たちが、常に良い心身の状態を維持していくためには、
いつもの生活の中にシャバットを取り入れていけた方が良いです。
土用は参考にしていただきつつ。
どうか、期間や時期にとらわれすぎずに
自分のペースで続けてみていただきたいです。(^_^)

